2018年11月6日火曜日


不審者情報増えています すぐに警察へ

 9月以降不審者に関する一斉メールを配信することが多くなっています。五差路での露出や声かけ、動画や写真を撮る等の事案が発生しています。さらに、最近では、この地域ではありませんが、宅配便を装って、ドアを開けさせ、卑猥な質問をしたり露出するなどの事案も発生しています。

不審者対応で大切なことは、すぐに警察に連絡することです。すぐに110番すれば、警察は、見た人や被害者から事情を聴くとともに、現場検証、そして、周辺地域のパトロール強化など有効な手立てを警察はとってくれます。初動によっては容疑者が検挙されることもあります。学校への連絡は警察への連絡のあとでも大丈夫です。不審者情報は新鮮なうちに一斉メール配信することで、新たな被害を防ぐこともできます。不審者情報はすぐに110番通報をお願いします。

 また、最近はますます外が暗くなる時間が早くなっています。なるべく放課後に出かけるときは、

○一人で歩くことがないようにしましょう。

○一人で歩くときは、近道でも暗いところは通らずに、遠回りでも明るいところ、人通りのあるところを通るようにしましょう。

○自宅では、知らない人が来たときは、玄関のチェーンをしたままで対応するなど、宅配便にも子ども一人の時は出ないようにしましょう。

※ご家庭で約束事をお子さんの発達段階に応じて決めておきましょう。

5年生 一部教科担任制やっています その2

 5年生は、11月に入り、一部教科で教科担任制を行っています。1組の先生が4組で図工の授業を、4組の先生が1組で体育を行っていました。その様子についてお伝えします。

4組 図工

 

1組 体育
 
 
 
6年生 市内音楽会参加に向けて学年集会
 6年生は、今週の金曜日に参加する市内児童生徒音楽会参加に向けての学年集会を行っていました。当日はいろいろな小学校と中学校が集まってきます。どんなことでトラブルになるのかわかりません。そのための心がまえについても学年主任から話がありました。
 
 
 
注文の多い料理店 宮沢賢治作
 1年生のあるクラスでは、読書の時間に図書館司書の先生が、「注文の多い料理店」の読み聞かせをしていました。話が進むにつれて「注文の多い料理店」は一体何かがわかってくると、子どもたちの「えぇー」という声が聞こえてきました。また、図書室には、今月のおすすめ「食欲の秋」の本がありました。たくさん本を借りて読んでくれるとうれしいです。
 
 
 
ボールキャッチ
 1年生のあるクラスでは、体育の時間に自分の上に投げ上げたボールを自分でキャッチする運動をしていました。普段の生活ではなかなかこのような運動をすることがないと思います。ボールが予測したところとは違うところに飛んで行ってしまう児童もいます。ボールひろいも大変です。