2018年11月20日火曜日


いつもの学校生活に戻りました 今週は3日間だけの登校です 

 先週の末に行われた、オープンスクールでは、たくさんの地域の皆様のご協力により、午後のふれあいフェスティバルでは、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。また、午前中の学年音楽発表会にもたくさんの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。今週の予定は、

○11月21日(水)クラブ

○11月22日(木)就学時検診 下校12時20分 

があります。また、今月は、4年生は、11月27日火曜日に銚子方面の校外学習と3年生は、11月30日金曜日に市川市歴史博物館等の校外学習があります。

話の聞き方、座り方

 大きな行事が終わり、いつもの日常の学校生活に戻りました。今日は、いくつかのクラスで、授業中の座り方や話の聞き方について確認をしていました。とても大切なことです。行事のあとは、なかなか落ち着かないことがあります。落ち着かないままの姿勢で授業を受けても、身につくはずのことも身に付けることはできなくなります。まずは落ち着いて授業を受けることが基本ですからね。1年生と2年生、3年生のあるクラスの様子です。

 

 

環境委員のみなさん ありがとうございます

 環境委員会のみなさんによる朝の清掃が今日も行われました。落ち葉の季節もあと少しで終わりです。今日も落ち葉を片付けていました。ありがとうございます。

 

さくらんぼひき算をしよう

 1年生のあるクラスの算数では、さくらんぼひき算の学習をしていました。「なぜここが+1になるかわかる?」という発問に「9だから1足すと10になる」と子どもたちは答えていました。「なぜ」「どうして」は学習の基本ですね。

 

音楽発表会のまとめ

 2年生のあるクラスでは、土曜日に行われた音楽発表会のまとめを行っていました。自分の頑張ったことや来年につなげたいことなど、どんなまとめになるか楽しみです。

 

グリーティングカードについて知ろう
 今日の3年生の外国語活動は、世界のグリーティングカードについてのListeningが行われていました。3年生のあるクラスの様子をお伝えします。
 
 
 
 
修学旅行の作品から学ぶ
 本校ではよく行われている、他者から学ぶ活動を今日は6年生のあるクラスで行われていました。それぞれの作品の良いところ、工夫されているところについて記入しています。次の作品作りに生かしてほしいです。
 
高学年の算数は
 6年生のあるクラスでは、学習問題を中心に、「およその体積」について学習していました。復習も兼ねているようで、問題を解き終わるのが早い人もいます。5年生のあるクラスでは、「何倍になるのか」についての学習を行っていました。「見かた」「考え方」について担任の先生は説明をしていました。まずは説明をしっかりと聞いて理解することがスタートです。
6年生のあるクラスの算数

 

5年生のあるクラスの算数