2018年10月17日水曜日


お子さんが、スマホ依存で困っていたら

 国府台病院の児童精神科の先生による講演会が、11月27日(火)午前10時30分~正午までの予定で、全日警ホール(八幡市民会館)で行われます。申し込みは、11月5日(月)午前9時より、市川市子育て支援課711-1736まで各自でお問い合わせください。先着200名様です。




6年生 学年練習行う
 6年生は、音楽発表会(11月16日)に行われる、音楽発表会に向けて、学年練習を行っていました。小学校生活最後の音楽発表です。中学生になると、学級ごとに全校の前で発表会が行われます。今以上にチームワーク・チームプレーが大切になります。

 
 
 
 
自ら体験する 学習定着率70% 実験
 5年生のあるクラスでは、理科の水の流れの実験を校庭の花壇で行っていました。教室手℃予想を立てていたことと、実験結果はどうであったかなどの学習です。自ら体験することで、学習定着率は70%になります。積極的にかかわらないで、ただ実験を見るだけでは、学習定着率は30%になってしまうそうです。ですから、積極的にかかわりましょう。
 
 
自ら体験する 学習定着率70% 体育
 2年生のあるクラスの体躯は跳び箱です。飛び方の説明を担任から聞いた後、ポイントを意識しながらそれぞれが体験しています。実技教科はまさに体験学習そのものです。実際に体を動かして感覚をつかむことで、学習定着率が高まります。苦手だからと体験しないと、学習定着率は低いままとなってしまいます。チャレンジしないと可能性は広がらないですからね。