2018年6月20日水曜日


それは足し算です

 1年生のあるクラスの算数で、「ふえるといくつになるでしょう」という問題を見て、「ふえる」は「足し算」だと答えた児童がいました。「ふえるといくつ」「合わせるといくつ」という問題をやっていました。これからは足し算の勉強になります。

 

確かめよう

 2年生のあるクラスの算数では、足し算の確かめ学習をしていました。解き方について説明を児童がしていました。積極的に手もあがっています。

 

色ぬりが進んできました

 2年生の運動会の時の絵の色ぬりが、かなり進んできました。なかなか良い色を絵具を合わせて出しています。

 



 
5年生の少人数も丁寧に学習が進んでいます
 5年生のあるクラスの算数の少人数学習は、人数が少ないため、担任や教科担任にじっくりと聞くことができます。
 
家で作ってみようかな
 6年生のあるクラスの朝食づくりの学習の中で、子どもたちから出てきた言葉です。朝食は90%近くの児童が食べてきていますが、菓子パン、調理パン、食パンだけという子どもたちもたくさんいます。食べてくる習慣に加えて、バランスのとれた朝食が自分たちで作れるようになると素晴らしいですね。
 
 
日本語の響きを味わう―春はあけぼの―
 6年生のあるクラスの国語科では、「枕草子」の「春はあけぼの」という有名なところを覚えていました。1000年以上も前に清少納言によって書かれた随筆です。日本語の響きやリズムは「いと をかし」。