2019年1月21日月曜日


2019.1.21(月)インフルエンザ情報 ますます増えています

 千葉県では、平成31年1月9日に「インフルエンザ注意報」が発令され、1月16日は「インフルエンザ警報」が発令されました。1月17日現在、市川市でも園児から高校生までを含めて999名がインフルエンザになっています。5学級が学級閉鎖をしています・

 本校では、月21日(月)現在、32名の児童がインフルエンザ等で欠席をしています。内訳は、インフルエンザによる欠席者は20名と各学年に広がりを見せてきました。特に1年生で増えてきています。また、かぜや熱による欠席者は12名となっています。全学年でインフルエンザによる欠席者が増えています。早退する児童も増えています。

 1月22日(火)の欠席状況によっては、学級閉鎖が翌日以降行われる可能性が出てきましたので、外出をひかえたり、外出する際は予防や手洗いうがいに努めるようお願いします。

朝から体調がよくない場合は決して無理をさせずお休みさせてください。受診もお願いします。(以下の内容は再掲載です)

 今後も、インフルエンザと診断された場合は、インフルエンザによる出席停止期間については、学校保健安全法施行規則第19条第2項により、「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日(幼児にあっては、三日)を経過するまで」と規定されていますので、熱が下がったからと言ってすぐに登校してしまうと、他の児童がインフルエンザにかかる可能性が高くなりますので、しっかり治してから登校するようにしてください。

   インフルエンザの感染予防対策について(市川市教育委員会保健体育科より)
ž   インフルエンザが疑われる場合は、早めに医療機関を受診すること。
ž   十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけること。
ž   外出後は、手洗いとうがいを励行すること。
ž   咳エチケットを心がけること。
ž   適度な湿度(おおむね5060%が効果的)を保つこと。
ž   人混みや繁華街への外出を控えること。

1月の第3週が始まりました

 新学期が始まり1月も半分が終わります。インフルエンザの流行など心配なことも多くなった週でした。今週の予定は、

○1月21日(月)市川第三中学校生徒会小学校訪問 6年生対象

○1月22日(火)5年生出前授業 お米マイスターの授業 5-1 5-3

○1月23日(水)5年生出前授業 お米マイスターの授業 5-2 5-4

○1月24日(木)学習参観5校時 児童下校 午後2時40分 

○1月25日(金)高学年読み聞かせ

 と言う予定です。ただし、インフルエンザの流行状況により学級閉鎖等が出た場合は、予定が変更される場合がありますので、ご承知おきください。

梅の花が咲き始めました

 これから寒さが厳しくなる時期ですが、校庭の梅の花が咲き始めました。少しずつ春が近づいているようです。

 

長方形

 2年生の算数科では、四角形の学習をしています。今日は、長方形と言う言葉をはじめて勉強していたようです。月曜日ですが、集中して取り組んでいました。

 

 

 
 
薬ほうし 薬さじ うわざらてんびん
 5年生のあるクラスの理科の学習の様子です。上皿天秤を使うのははじめてなのか、うまく薬さじで、薬ほうしから粉を天秤に乗せるのに苦労していたようです。
 
 
 
便利と言うこと
 4年生の国語科は、「便利ということ」の学習をしています。「便利」はだれにとっても便利な方がうれしいものものです。それは、立場を変えてみないと「便利」の違いに気が付かないものです。子どもたちは日常の中のいろいろな場面での、いろいろな人にとっての「便利」について考えていました。4年生のあるクラスの様子です。
 
 
10ずつ数が増えていくと
1年生のあるクラスの算数科は、100までの数の学習の続きです。10ずつ増えていくといくつになるのかを、100ますの掲示物を使って学習していました。