2017年12月6日水曜日


第3回避難訓練 消火訓練 1年生は消防車見学も

 今日は第3回の避難訓練が行われました。地震発生後、家庭科室から出火したという想定で、避難経路2を使っての訓練となりました。残念なことにおしゃべりが多く、消防署員の方からも注意がありました。「自分の身は自分で守る」ということは、周囲の状況を瞬時に判断し行動に移すことが、生死を分けることにつながります。訓練は部活動でいえば練習です。練習でできないことは本番でもできません。

 また、今日は、避難訓練だけではなく、児童代表と学童保育クラブの指導員等による消火訓練も行われました。さらに、1年生は、消防車見学も行い、消防士のお兄さんに質問している児童もいました。

 

 

 



 
消火訓練の様子
 
 
1年生消防車見学
 
 

いつ どこで だれが どのように なにをしている
 4年生のあるクラスは、国語科「絵の中の言葉を使い文にしよう」という授業をしていました。クラスの子どもたちが書いたことをもとに、お互いに考えを伝え合っていました。「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どのように」「どうなった」は新聞記事のつくりと同様です。小学校を卒業するまでに、「人に説明する力」をつけるための学習です。