三連休明けの学校の様子 その2
英文を読むことも行っています
3年生の外国語活動では、話すことだけではなく、簡単な言い方の英文を読むことも行っています。5.6年生の外国語科になると「書く」ことも多くなります。3年生のあるクラスの様子をお伝えします。
よく聞くことはよくわかることへ
分数、少数と聞くだけで嫌だなと思う大人の人も多いかもしれませんが、5年生のあるクラスの算数は、等しい分数の学習を行っていました。担任の先生は、大切なところはゆっくりと話をしながら授業を進めています。子どもたちがよく聞くことが、よくわかることにもつながります。
別の5年生のあるクラスでは、国語科の授業で、意見交換会について、担任の先生が、モニターを使いながら説明をしていました。子どもたちの後ろ姿からは、よく聞いていることが伝わってきました。よく聞いているからこそ、意見も伝わりやすくなるのですね。
良いアイディアが生まれてきます
4年生の総合的な学習の時間の「環境学習」では、調べたことのまとめ方に工夫をしている人が何人もいます。良いアイディアを担任の先生が紹介することで、さらに良いアイディアが生まれてきます。人から学ぶことで、次の成長につながります。
ていねい きほん リズム
4年生の書写の授業では、特別非常勤講師の先生による授業が行われています。「ていねい きほん リズム」を大切に授業が進んでいます。とても落ち着いています。