広告から見える、普段食べている食料品の産地
5年生のあるクラスの社会科では、各家庭からスーパーのチラシを持ち寄り、普段食べている野菜や魚などの産地についての勉強をしていました。日本全国から数多くの食料品が自分の住む場所までやってきていることにおどろいているようです。
カッターは正しく使えば、とても便利
2年生のあるクラスでは、カッターの使い方についての授業が行われました。その中で、担任がていねいに使い方を一つ一つ説明していました。話を聞き実際に紙を切る子どもたちも真剣です。
I like ○ ○ Dо you like ○○ ?
3年生のあるクラスと4年生のあるクラスの外国語活動と時間の様子です。今日は、I like ○○ の学習をしていました。
スーパーのチラシの中で写真が大きいものがあるのはなぜ
3年生のあるクラスでは、スーパーマーケット見学の学習の中で、スーパーのチラシの中で、写真が大きく出ていたりする品物があるのはなぜという話題が手でいました。チラシをよく見ているようですね。「なぜ」「どうして」と疑問を持つことはとても大切なことです。買い物ではなく、実際に調べに行く楽しみにもなりますね。
見学のための班の打ち合わせ
ゐ ゑ の書き方は?
2年生のあるクラスの国語科では、「いろは歌」の勉強をしていました。その中で歴史的仮名遣いも教科書にはそのまま使われ、その横に現代仮名遣いが書かれていました。2年生から歴史的仮名遣いに触れています。「わ ゐ う ゑ を」の「ゐ」「ゑ」について子どもたちは興味を持ったようです。
5校時の1年生の算数
5校時ともなると特に1年生は疲れてきます。そんな中ですが、1年生のあるクラスでは、計算問題を解いていました。早く計算ができる児童がとても多いです。