両手を広げるとほぼ自分の身長だよ
2年生の算数科は「長さ m」の学習を行っています。担任の先生は、両手を広げた長さと自分の身長についてふれていました。自分の身長と言う物差しがあると、物の長さを測るときに目安ができてわかりやすくなりますね。
直方体と立方体
直方体は、長方形と正方形で囲まれた形で、立方体は、正方形だけで囲まれた形です。この違いについて教科担任は、いくつかの箱を実際に示しながら「これは直方体?立方体?」と繰り返し子どもたちに質問していました。おかしの箱などで家庭でもどっちだろうとやってみると学習は更に定着していきますね。
何時何分 プリント学習で確認しています
1年生のあるクラスでは、時計学習の確認学習を行っていました。家庭でも機会があるときに学習すると真名だことがより定着していきますので、「今何時か教えてくれる」と聞いてみてください。
ジェスチャーから連想すると
3年生のあるクラスの外国語活動では、子どもたちのジェスチャーから何を表しているのかを答え、それを英語で言うとなんと言うかについて学習していました。
今週の学校の予定
三連休後の今週の予定は
○2月12日(火)5年生英語出前授業(昭和学院中の英語の先生による授業)5-1.3組(他のクラスは2月19日実施)
○2月13日(水)クラブ最終日(3年生のクラブ見学)
○2月14日(木)1年生地域幼稚園、保育園との交流
※宮久保幼稚園、宮久保保育園、かいづか保育園、ありのみ保育園来校
○2月14日(木)5年生お琴教室
○2月15日(金)全校読み聞かせ
と言う予定です。4日間ですが毎日行事が入っています。