子どもたちだけの避難訓練 自分で自分を守れたか
今回の避難訓練は、先生方がいないときに地震が起こったら「安全なところでしゃがむ・姿勢を低くする」「頭を手でカバーする・頭を守る」「地震がおさまるまでその場で動かない・動かない」という一連の動作(シェイクアウト訓練)が自分でどこまでできるのかの訓練を行いました。地震の時に先生がいるとは限らない。そんな時、自分で自分の命を守れるかと言う訓練でした。先生が声をかけない訓練は初めてということもあり、なかなか思うようにできませんでした。教室では、机の下に隠れた人もいます。しかし、校庭で遊んでいた人たちは、その場ではなく、校庭の真ん中まで走っている人、その場で動かなくても頭を守れなかった人などがたくさんいました。静かにすることもできていない人もいました。地震は、子どもたちだけの時に起きる可能性は高いです。「地震は起きないだろう」ではなく「地震は必ず起きる」「自分の命は自分で守る」という心構えが大切です。
緊急地震速報 地震発生の訓練放送後の子どもたちの様子
地震が起きている中で校庭を走ることはできません。その場でしゃがみ頭を手で守り動かないことが大切です。地面が大きく揺れている中で走ったら転んで大けがをしてしまいます。走っている人ととまってしゃがんでいる人が同じ場所にいたら、ぶつかってけがをしてしまうことになります。
読書祭り 図書委員会による読み聞かせ その2
12月3日(月)に引き続き、前回見られなかった人やもう一度見たい人たちのリクエストにこたえて、フレンドルームで2回目の読み聞かせが業間休みに行われました。その時の様子をお伝えします。図書室には、図書委員会や先生方のおすすめの本もあるので見に来てください。
コロコロ大作戦 動くおもちゃを作ろう
2年生のあるクラスでは、楽しそうなものを作りはじめました。その名も「コロコロ大作戦 動くおもちゃを作ろう」です。まだ作り始めたばかりでしたが、作業の進み方が早いようです。熱心に作っていました。
国会議事堂と首相官邸
6年生のあるクラスの社会科では、1月に実際に見学に行く国会議事堂についての学習を行っていました。また、首相官邸にはヘリポートがあることを見つけた児童もいます。都内見学は、国会議事堂と憲政記念館、江戸東京博物館に行く予定です。