2018年11月26日月曜日


11月最後の週がはじまりました 三連休明けの学校の様子

 早いもので11月も最後の週となりました。1か月たつとクリスマスも終わり年末となります。今学期も子どもたちが登校するのも、20回ほどとなりました。週明けは、体調をくずす子どもたちがこのところ増えていますので、体調管理には注意しましょう。今週の予定は、

○11月26日(月)まなびくらぶ(3年生、6年生対象)

○11月27日(火)4年生校外学習(銚子方面)午前7時鳥小屋前集合。午前7時15分出発。詳しくは、ブログ(ニュース)の該当内容をご覧ください。

○11月28日(水)委員会活動 人権の花関係のみなさん来校

○11月29日(木)第5回校内授業研究会2年生 下校午後2時

○11月30日(金)高学年読み聞かせ 3年生校外学習(市川市歴史博物館等) 1.2年生一人語りを聞く会(3校時 体育館) 6年生キャリア教育(5.6校時 体育館)

○12月1日(土)下貝塚中学校「夢中博」部活動体験があります。

○12月2日(日)吹奏楽部管弦楽フェスティバル 文化会館

 今週も毎日行事が入っています。朝食をしっかりと食べて、元気に一日を過ごしましょう。

グラフ・データの読み取り

 6年生の算数では、グラフ・データの読み取りについて学習しています。日常の中でも様々なグラフやデータを目にします。読み取ることは当たり前のようになっています。テストでも高校受験でもグラフやデータは出題されるのは当たり前となっています。これからの日常生活においても必要な知識となりますので、しっかりと学習してほしいです。6年生のあるクラスの様子をお伝えします。

 

 
 
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
 5年生の国語では、枯淡に親しむという単元で、「平家物語」(軍記物語 作者不詳 鎌倉時代)について学習しています。祇園は今も京都にある人気スポット。そして、今でも祇園にある有名な神社と言えば○○神社。古典の世界は現代でも受け継がれています。興味のある人は自分で調べてみてください。5年生のあるクラスの様子をお伝えします。
 


朝食の計画を立てよう

 5年生の家庭科では、朝食の献立作りについて学習しています。朝食を毎日食べていない人が本校でも15%ほどいます。朝食を食べると頭も体もスイッチが入ります。そんな朝食メニュー作りについて、5年生のあるクラスの様子をお伝えします。

 

 

0.03×7= について考える

 4年生の算数は、小数の勉強が続いています。やり方の順序を示しながら、順番通りにやると答えが出てくるように黒板に書かれています。よく見て一つ一つていねいにやれば、わかるようになります。あわててやらずに最後までやり方を見てやることが正しい解き方を身に付ける近道です。4年生のあるクラスの様子です。

 

 

 

 

説明文の内容を要約する

 4年生のあるクラスの国語科では、説明文の内容を「要約」する学習を行っていました。「要約」は、内容をコンパクトにまとめ直したものです。伝えたい内容を絞ったものです。練習すれば、削ってもよいところがだんだんわかってきます。練習することが大切です。