2018年11月20日火曜日



おたがいに説明し合おう

 1年生のあるクラスでは、算数の授業で、どんなことをこれから勉強するのかを子どもたちがお互いに説明していました。とても良い学習方法です。今日何を身に付けるのかをお互いに説明することで意識が高まります。

 

戦争はどんなだったのだろう

 6年生の社会科では、73年ほど前に起きた戦争について学習していました。沖縄で何が起きたのかについて、子どもたちは教科書や資料集の写真などを見ながら、当時の様子について学んでいました。6年生のあるクラスの様子です。

 
コイルの巻き方を変えると電磁石強さはどう変わるのか
 5年生は、各自が作った実験道具を使い、それぞれ実験を行っていました。実際に自分でやるから「なるほど」「そうなんだ」につながっていくのですね。5年生のあるクラスの様子です。
 

 

日本で売られている車のメーカーは

 5年生のあるクラスの社会科では、自動車産業についての学習をしていました。自動車メーカーは知っていても、車が売れているランキングとなるとなかなかわからないようです。楽しみながら学習していました。

 

小数から分数 分数から小数

 5年生のあるクラスでは、もくもくと問題を子どもたちはこなしていました。繰り返し学習が定着学習につながっていきます。

 

ゆめいろらんぷ 作っています

 4年生のあるクラスでは、新しい作品作りが進んでいます。どんな作品にしようかそれぞれ考えて工夫しています。出来上がりの姿をしっかりと描いて、そのためにどうしたらよいかを考え、計画的に作っていきましょう。

 

 
来週は、校外学習に銚子に行くよ

 4年生のあるクラスの社会科は、銚子の漁業について学習をしていました。来週は、実際に銚子に言っての体験学習です。その前に学んでおかないと、「なるほど」「そういうことか」につながっていかないですからね。