鳥たちが困っています 子どもたちも困ってしまいます
以前より、学校敷地内で、野鳥にえさをやる人がいます。ご近所の方なら野鳥にえさをやっているのを見たことがある人もいるかもしれません。野鳥にえさをやると、えさをもらえるために鳥たちが集まってきます。そうすると、鳴き声が大きくなったり、フンをするようになります。そうなると、かわいい鳥たちが、迷惑な鳥たちになってしまいます。鳥たちを駆除してほしいということにもつながりかねません。さらに、鳥たちを捕食する動物たちが集まってきます。つまり、エサをやるということは、最終的には、鳥たちをこまった立場に追い込んでしまうということです。
また、野鳥のフンは小さいため、乾燥すると風にのって舞い上がって、フンに含まれている病原菌が人の肺などで増殖して病気を引き起こすことがあるそうです。フンに含まれる物質に人間の体が過剰に反応して、アレルギー症状を起こしてしまうことがあるのです。また、羽毛や、鳥が媒介するダニやシラミが、喘息発作の原因になる恐れもあるそうです。つまり、子どもたちの健康被害にもつながってくるリスクが高まるということです。
どうか鳥たちをつらい立場にしないためにも、えさをやるのはやめてください。そして、何よりも子どもたちの健康を守ってください。
今朝も冷え込みました
昨日は気温が高くなった分、今朝は冷え込んでいました。霜柱も高く硬くなっています。
登校指導しています
学期のはじめと終わりには、教職員がポイントに立ち、登校指導をしています。また、宮久保自治会のみな様も、暖かい声掛けをしてくださっています。自治会の方から「元気のよいあいさつが返ってきます」とお話しいただきました。
新しい本が入りました
学校図書館に、新しい本が入り貸し出しができるようになりました。本の題名を見ると、楽しそうな新しい本が入ったようです。ぜひ今年も本をたくさん読みましょう。
九九のきまり
2年生では、2学期に九九を覚えました。そして、今日は、九九のきまりについて学習していました。「九九のきまりってどういうきまり?」と子どもに質問し、説明させることで深い理解へとつながっていきます。